鯛ラバ専門情報サイト

  1. 実釣レポート

鳴門鯛カブラレポート

こんばんは、大塚です。
8月30日、今週は鳴門に行ってきました。
午前6時に出船し10分ほどで最初のポイント。
水深70mの砂地でちょっと離れたところでは漁師が鯛網で操業中。
まずは今秋リリースのビンビン玉零60gからスタート。
この前までイワシが群をなしていたのに数日前からは姿を消したみたいでテンション下がり気味(笑)その代わりにエビがベイトになっているらしいのでボトムから7、8mを重点的に攻める。
しかし…何の反応もない(涙)全くの生命感0!幾つかのポイントを攻めだのだが結果は同じ(ハァー)
そのうちに潮が止まり、転流し始めたと同時に弱いながらも「カッカッ…」とバイト。フックアップには至らないが一安心。これから潮が走ると共に釣れるだろうと思って頑張っていると同船者のひとりが真鯛を掛けた!
そこから大ラッシュ!
バイトは頻繁にあり、バラしも多かったけど次々と真鯛があがりサイズも60、70と大型が多く皆さん興奮状態(笑) いつものようにパターンなど無く何してもバイトがありハッキリ言って今回はブログに載せるネタは釣りましたよ的な事しかありません(笑)
てなことで今回は写真を楽しんでください。
09090601.jpg
09090602.jpg
09090603.jpg
09090604.jpg
09090605.jpg
09090606.jpg
09090607.jpg
09090608.jpg
09090609.jpg
09090610.jpg
09090611.jpg
09090612.jpg
09090613.jpg
09090614.jpg
09090615.jpg

実釣レポートの最近記事

  1. 砂地を制するタイラバ戦略──御前崎で狙うシロアマダイとVCMの実力/松本裕之

  2. 攻めの真鯛ゲームを極める。スイッチスティック3機種徹底解説/山戸田恵一

  3. “初めてのハチマル″に立ち会った日──島根・シーラック釣行記/松本裕之

  4. 春のタイラバを満喫!各地で使用したオススメロッドをご紹介/田邊義雄

  5. 【島牧沖】タイラバ調査レポート/甲斐隆之介

遊漁船の掲載依頼

アーカイブ
PAGE TOP