鯛ラバ専門情報サイト

  1. 実釣レポート

アワセについて

アワセについて岡山県下津井・松本釣船の松本船長からコメントをいただきました。
<コメント>
私はアタリの質で決めている気がします。
弱々しいアタリや明らかに小物と思われる時はアワセを入れませんが、強めのアタリだと殆どアワセを入れています。
少し太軸のフックを使っていたり2本の針を並列にしている時、そしてTKC-64Lなどの張りのあるロッドを使っている時などは特にガッツリ入れます。
でも、気分次第な所があるのは否めません(笑)
お客様には「アワセを入れないように」と言っていますが、それはアワセを入れるタイミングを伝えるのが難しいからです。
前アタリから本アタリになった時にタイミング良く入れば良いのですが、慣れてない方には難しく、それよりは今度出るBSC-610UL-VCMのようなオートマチックに食い込むロッドで簡単に獲って欲しいと思います。

実釣レポートの最近記事

  1. 砂地を制するタイラバ戦略──御前崎で狙うシロアマダイとVCMの実力/松本裕之

  2. 攻めの真鯛ゲームを極める。スイッチスティック3機種徹底解説/山戸田恵一

  3. “初めてのハチマル″に立ち会った日──島根・シーラック釣行記/松本裕之

  4. 春のタイラバを満喫!各地で使用したオススメロッドをご紹介/田邊義雄

  5. 【島牧沖】タイラバ調査レポート/甲斐隆之介

遊漁船の掲載依頼

アーカイブ
PAGE TOP