鯛ラバ専門情報サイト

フロントフックとリアフックのどちらに掛かるのか?

先日ブログでご紹介したロングリアフック。
このセッティングを試している方に詳しく話しを聞いたところ、巻きスピードによって掛かる位置が異なるようなのです。
遅巻きの場合はフロントフックに。
2014061001.jpg
速巻きの場合はリアフックに。
2014061002.jpg
上記の写真は同じ日の釣果。
巻きスピードを変えることでフロントフックに掛けたり、リアフックに掛けたりというものを意図的にしたらしいです。
ここから判断できるのは、
・真鯛がルアーに追いつける、もしくは横から襲いかかるならヘッド付近
・真鯛がルアーに追いつけない、もしくは後方から遅いかかるならネクタイの先端付近
ということが予想されます。
それなら、より深いバイトが得られそうな遅巻きにすれば良いのでは?と思ってしまいますが、回収するような速巻きに反応するパターンもあるんですね。
真鯛って泳ぐスピードが速いというイメージはありませんが、相当速いスピードで追ってきます。
一番驚いたのは、昨年の夏の玄界灘でイカ釣りをしていた時に、電動リールで掛けたイカをピックップする際、時折ゴンゴンとティップを叩くアタリが出て釣り上げたイカの頭が食いちぎられていたんですね。
正体は恐らく真鯛。
追いきれないのか真横から噛み付かれた形跡はなく、先端(イカは腕でスッテを抱くので、釣り上げる際は頭が後方になる)に噛み痕が集中。
これが不思議とゆっくり巻くと真鯛の反応はイマイチで、速く巻くと反応する。
速巻きが真鯛のスイッチを入れたのでしょうね。
「ロングフック=冬場の低活性時」というイメージになりがちですが、実はこういった状況で使うことで良い結果を得られることがあるようです。
私自身もこれからテストを重ねてみて、これらのヒントを元にこのセッイティングをさらに煮詰めていきたいと思います。

実釣レポートの最近記事

  1. 秋の中層パターンを楽しむためのセッティング!/田邊 義雄

  2. スイッチスティック使い分け:人気ターゲット真鯛を狙って/山戸田恵一

  3. 島根タイラバ レポート

  4. 夏の午後はからのんびり明石で鯛ラバ|明石鯛ラバレポート

  5. 大雨後のタイラバ

遊漁船の掲載依頼

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP