鯛ラバ専門情報サイト

紀淡海峡鯛カブラレポート

こんばんは、大塚です。
1月12日、今週は加太に行ってきました。
2日前からの寒波のため車で港に到着すると気温3℃、風もかなり強がったのですが加太というエリアは友ヶ島が巨大な天然の防波堤となり寒いこの時期でも船が出れないほど時化ることが少なくそれに真冬でも良い釣果を望めるので毎年12月から5月までの間、私はよく訪れます。
しかし本日は西風(涙)船長が何とか出れると判断し、いざポイントへ。
かなり大きな波を越え、しぶきを頭から掛かりながら7時過ぎにようやくポイント到着。
水深25mの砂底。早速、ビンビン玉45gオレンジネクタイをチョイス。すると直ぐに「コツッ」とショートバイト!そのままリーリングすると「カッカッ」とバイトしたのですが嫌われました(涙)
次の流しでスカートをノーマルからゴールドに交換すると直ぐに「カッカッ…」とバイト! タイミングを計りフッキングにも成功!
水深が浅いのでファイトも気持ちよい。ドラグを効かせ時々、ラインを出しながら上がってきたのは51cmのメス。丸々と太り重さもズッシリ!
本日も幸先良いスタートに寒さも忘れ気を良く釣り続けることに。 次の流しで同サイズをもう一匹追加したが海況はどんどん悪くなる(涙)
早いうちに釣らないといつまで出来るかわからないなぁと思い釣っていると隣で釣っていた土井氏にヒット!
それまで2度アタリがあったが高い波でリーリングが安定しないおかげで食わすことが出来なかっただけに本人も慎重になっていた。
しばらくのファイトの末、姿を見せたのは本日の大物賞の54cm。
しばらくしわたしも2匹追加したところで風速12mの強風と高波のため残念ですが本日は早上がりとなりました。
結果、3時間弱で計4匹と悪天候の中、奮闘できました。去年の12月から本来状況の悪くなる季節にも関わらず平均4匹以上と良い結果を出せています。
コレには色々な要因があるのですが一番の理由は何と言っても「フック」。12月15日のブログで紹介した黒フックです。他にも理由はあるのですが今の時点ではハッキリと言えないことばかりなのでこれから現場で検証しまた紹介していきたいと思います。
09011301.jpg
09011302.jpg

実釣レポートの最近記事

  1. 島根タイラバ レポート

  2. 夏の午後はからのんびり明石で鯛ラバ|明石鯛ラバレポート

  3. 大雨後のタイラバ

  4. 久しぶりの釣行

  5. 日本海ディープタイラバには夢がある

遊漁船の掲載依頼

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP