鯛ラバ専門情報サイト

  1. 実釣レポート

明石鯛カブラレポート

こんばんは、松本です。
18日に明石の利弥丸さんへ行ってきました。
潮回りはそんなに良くなかったのですが、こういう時はこういう時でできるポイントがあるのも明石の魅力です。
さて、6時過ぎに出港。
朝はまだ少し寒いですね。
シャローをチェックするも無反応。
早めに見切ってディープへ。
もしかしたら?産卵前に集まっているかな?という場所をチェック。
数回流したところでアタリが出始めたが、サイズが小さいのかなかなかフックアップしない様子。
そんな中、1人順調に釣り上げる方が。
ネクタイの色を確認するとチャート。
回収するカブラに海苔がついてくるので、海苔が餌になっていそうな感じ。
次にグローネクタイにもヒット。
09042001.jpg
私はあれこれカラーチェンジするも、チャートで数回アタリがあったのみ。
この日は、誰かがアタれば他の誰かにもアタるという状況。
ある一定のところで集まっている感じでした。
あがってくるサイズも小さいので、この小さいサイズの中に大きいものがいればとビンビン玉の80gを巻き続けるも、ノーバイト。
09042002.jpg
船中、それなりに釣れたのですが、乗っ込みの大鯛はまだでしょうか・・・
もうそろそろだと思うんですけどね、これだけは通い続けるしかないようです(笑)
さて、私は今週末また南の方に遠征に行ってきます。
ご一緒させていただく方とは、2年ぶりの釣行でしょうか。
天気が少しあやしい感じがしますが、出ることができましたらたっぷりレポートさせていただきます。

実釣レポートの最近記事

  1. 砂地を制するタイラバ戦略──御前崎で狙うシロアマダイとVCMの実力/松本裕之

  2. 攻めの真鯛ゲームを極める。スイッチスティック3機種徹底解説/山戸田恵一

  3. “初めてのハチマル″に立ち会った日──島根・シーラック釣行記/松本裕之

  4. 春のタイラバを満喫!各地で使用したオススメロッドをご紹介/田邊義雄

  5. 【島牧沖】タイラバ調査レポート/甲斐隆之介

遊漁船の掲載依頼

アーカイブ
PAGE TOP