鯛ラバ専門情報サイト

  1. 実釣レポート

淡路島で釣りをしてみる

明石海峡へ釣りに行くときは、いつも手が届きそうで届かない淡路島。
橋を渡るよりも海を渡る回数の方が多いワタクシであり、四国へ渡るために通過するだけの島になっていたのですが、昨年の淡路観光ホテル釣行以来の釣りに行ってきました。
今回乗船したのは淡路島で夕陽が綺麗に見える室津のチョイ手前、北淡ICを降りてすぐのところから出船しているミツヤ丸です。
ミツヤ丸の詳細はこちら

普段とは違う、対岸からの出船がとっても新鮮です。

酷暑の中、快適な船上扇風機付きの船です。
特別料金を請求されそうな、オプションですが扇風機が慌ただしく動いていても料金は通年同じです(笑)

さて、今回のターゲットはタコとアジ。

今年のタコ釣りは厳しいとか。
そんな話を聞いていましたが、運がいいのか?良い日なのか、みんなコンスタントに釣っていくではありませんか。

みんな思い思いの仕掛けで楽しむ釣り。
こういう釣りは釣りに行く前からワクワクできますよね。
あれこえ考えるから準備する時間がとっても楽しいもんです。
そして続いてのお楽しみはアジ。
40cm近いサイズでとってもよく引きます。
サビキで簡単に釣れますし、食べておいしい!

あっという間に二桁釣果で、まん丸と太ったいいアジが揃いました。

冒頭で紹介した扇風機もあるし、日よけもあって快適。
船も大きくて広いから子供だって安心です。

家族で、仲間でワイワイ楽しい時間を過ごすなら、こういった船を利用するのがいいですね。
夏休みの思い出作りにいかがですか?

実釣レポートの最近記事

  1. 砂地を制するタイラバ戦略──御前崎で狙うシロアマダイとVCMの実力/松本裕之

  2. 攻めの真鯛ゲームを極める。スイッチスティック3機種徹底解説/山戸田恵一

  3. “初めてのハチマル″に立ち会った日──島根・シーラック釣行記/松本裕之

  4. 春のタイラバを満喫!各地で使用したオススメロッドをご紹介/田邊義雄

  5. 【島牧沖】タイラバ調査レポート/甲斐隆之介

遊漁船の掲載依頼

アーカイブ
PAGE TOP