鯛ラバ専門情報サイト

  1. 実釣レポート

鳴門鯛カブラレポート

こんばんは、大塚です。
1ヶ月の間、私事で釣りにも行けず悶々とした毎日を過ごしてましたf^_^;
皆さんはいかがお過ごしでしたか?
ではでは、いつものように釣行日記を…
10月12日、今回は鳴門海峡に行ってきました。
朝、6時に出船! 台風のせいか潮色はやや白く濁っている。
本日最初のポイントは水深50mのフラットな砂底エリア。
先ずはビンビン玉60gのオレンジネクタイからスタート。
しばらくしたとき「ヌーッ」と重くなる鯛らしきアタリがあったのだがそれ以上の強いバイトもなく去っていってしまった(ハァー)。
やはり台風の影響で活性が低そう。
しばらくの間、何度か同じようなアタリがありましたが全くフックアップできる気配無く…
それから、いくつ目かのポイントで同船者にようやくヒット!
そこから小規模ながらラッシュ突入!
サイズも揃ってみんなのテンションも最高潮!
しかし、私には全くバイトナシ(涙)
すると隣で釣っていた山本さんのロッドが海面に突き刺さってるではないですかぁ!
どんどん落ち込む私…
カメラを手に取り駆けつけるとまだまだ元気にファイト中!
しばらくし、白っぽい魚体を見せたのは70cmのメスの真鯛!
山本さん本人に聞くと三回連続で70cmオーバーを釣っているとのこと(ワォ)
それにしてもアタリすらない。
よくよく見ると、釣っている方は皆さん赤色のネクタイ!
私もすかさずチェンジ…
しかし、時すでに遅し。
周りも全くアタリがなくなりポイント移動…
ここから、これといったラッシュはなかったものの、ポロポロは釣れ、何とか皆さん喜ばれてました。
めでたしめでたし!
ちなみに私は、な〜んにも釣れませんでした(涙)
みなさんが喜んでる顔を見るのが何よりです(爆)
09101801.jpg
091018011.jpg
09101802.jpg
091018022.jpg
09101803.jpg
09101804.jpg
09101805.jpg
09101806.jpg

実釣レポートの最近記事

  1. 砂地を制するタイラバ戦略──御前崎で狙うシロアマダイとVCMの実力/松本裕之

  2. 攻めの真鯛ゲームを極める。スイッチスティック3機種徹底解説/山戸田恵一

  3. “初めてのハチマル″に立ち会った日──島根・シーラック釣行記/松本裕之

  4. 春のタイラバを満喫!各地で使用したオススメロッドをご紹介/田邊義雄

  5. 【島牧沖】タイラバ調査レポート/甲斐隆之介

遊漁船の掲載依頼

アーカイブ
PAGE TOP