鯛ラバ専門情報サイト

  1. 実釣レポート

懐かしの自作鯛カブラ

こんばんは、松本です。
ほんと、いつになったら関西圏は鯛があら食いしてくれるんでしょうね・・・
先日の大塚氏も撃沈ですし、私の方もさっぱり・・・
今週も大塚氏同様、懲りずに明石に行ってきますが・・・
船長曰く、もう少し水温が下がってきたら食うと思うねんけどな〜らしいです。
現在、明石では水温が25度前後です。
日々、少しずつですが下がってきています。
昨年の今頃はほんとよく釣れたのですが・・・
その分、もしかすると12月や1月でも釣れ続けているかもしれません。
そういう期待を持ちつつ、頑張ってきます。
07101704.jpg
写真は、鯛ラバがまだあまり普及していない頃に使っていた自作の鯛ラバです。
携帯電話を触っていたら、懐かしの鯛ラバの写真を見つけました。
この頃は赤やオレンジが一気になくなって、仕方なく作っていたのですが、これが功を奏してか松本レッドが生まれました。
この自作でたくさん釣りました、日本で一番釣れる!とも思っていました。
あの鯛ラバが出て来るまでは・・・(笑
では、週末のレポートを楽しみにしていてください。
思いっきりずっこけてきます(笑

実釣レポートの最近記事

  1. 砂地を制するタイラバ戦略──御前崎で狙うシロアマダイとVCMの実力/松本裕之

  2. 攻めの真鯛ゲームを極める。スイッチスティック3機種徹底解説/山戸田恵一

  3. “初めてのハチマル″に立ち会った日──島根・シーラック釣行記/松本裕之

  4. 春のタイラバを満喫!各地で使用したオススメロッドをご紹介/田邊義雄

  5. 【島牧沖】タイラバ調査レポート/甲斐隆之介

遊漁船の掲載依頼

アーカイブ
PAGE TOP