鯛ラバ専門情報サイト

  1. 実釣レポート

鯛カブラQ&A

M様よりご質問いただきました。
<質問内容>
2回目の投稿ですいません。
3月に今年初のタイ釣りに行く予定なので今、自作鯛ラバを製作しております。
そこで考えたのが鯛ラバのナチュラルカラーなんですけど、鯛ラバで言うとどのような色なのでしょうか?
また、海苔パターンとはどのような色なのですか?
写真を載せてくれたら幸いです。
よろしくお願いします。
<回答>
ナチュラルカラー=自然なカラーですが、鯛ラバにおいてはナチュラルカラーというものがほぼ存在しなく、市販のものはアピールカラーがほとんどです。
では、鯛ラバで言うナチュラルなカラーとは?
私が思うにローアピールなカラー、例えばゴカイっぽいカラーやエビっぽいカラーなど蛍光色が含まれていないカラーになると思います。
紫外線に反応するライトを照射するものが市販されていますので、それを照射してみて、その塗料に蛍光色が含まれていれば光りますし、含まれていなければ光りませんのでこれで区別することができます。
海苔パターンについては以前詳しく解説していますのでこちらをご覧ください。

実釣レポートの最近記事

  1. 砂地を制するタイラバ戦略──御前崎で狙うシロアマダイとVCMの実力/松本裕之

  2. 攻めの真鯛ゲームを極める。スイッチスティック3機種徹底解説/山戸田恵一

  3. “初めてのハチマル″に立ち会った日──島根・シーラック釣行記/松本裕之

  4. 春のタイラバを満喫!各地で使用したオススメロッドをご紹介/田邊義雄

  5. 【島牧沖】タイラバ調査レポート/甲斐隆之介

遊漁船の掲載依頼

アーカイブ
PAGE TOP