鯛ラバ専門情報サイト

  1. 実釣レポート

福岡玄界灘〜壱岐水道鯛カブラレポート(フォーリングテクニックの解説)

こんばんは。先日の福岡玄界灘〜壱岐水道鯛ラバで一番アタリがあったパターンがフォ−リングでした。
しかも、カブラの重さ(ビンビン玉)は45gよりも60gの方が反応が良かったのです。
大塚氏も鹿児島で45gよりも60gの反応の良さに気付いたとか・・・。
パターンとしては、ビンビン玉の60gを一度着底させ、やや速めに巻き上げる。そしてそのままフォール。アタリはフォール中にゴツゴツときました。すかさず電撃フッキングです。
60gの方が反応が良いのは、フォールスピードだと思います。フォールスピードが速い分、スカートがよくなびくからではないかと思います。明らかに60gの方が反応が良かったので・・・。
フォール中の電撃フッキングはクラッチを切る暇がないので、サミングした指でスプールをロックさせ、そのままフッキングしてくださいね!

実釣レポートの最近記事

  1. 津軽海峡、真鯛乱舞!イルカも驚くスーパーカスタムネクタイ炸裂釣行記 / 根元陽介

  2. マイワシパターン攻略:大型真鯛を引き出すカギ/根元陽介

  3. 島根タイラバレポート

  4. 島根タイラバレポート

  5. 【タイラバ】福井敦賀 のっこみ真鯛シーズン開幕! タイラバで運試し⁉︎ /福井県敦賀 / …

遊漁船の掲載依頼

アーカイブ
PAGE TOP