鯛ラバ専門情報サイト

鯛カブラのカラー

鯛ラバの楽しみの一つに、松本レッドのような自分だけのカラーを作って釣るという部分があります。もちろん、市販のカブラのカラーラインナップでも十分釣れるのですが、使いたいカラーラインナップがなかったり、持ってきたカブラにヒットカラーがなかったり・・・という時に、アンサーやビンビン玉などは簡単にネクタイやラバーをチェンジできるシステムになっています。
さて、どんな時にどんなカラーを使えばいいの?という質問を良くいただきます。私の目安は潮の濁り具合です。潮の濁り具合を見て、その日に使うカブラをチョイスします。そこからアタリがなければ色を少しずつ変化させてヒットカラーを見つけます。
簡単なカラーチョイス表を作成しましたので、参考にしてください。潮が濁っていれば、チャートやオレンジを、普通であれば赤、ピンクを。澄んでいれば青や緑を使います。
color.gif

実釣レポートの最近記事

  1. 島根タイラバレポート

  2. 【タイラバ】福井敦賀 のっこみ真鯛シーズン開幕! タイラバで運試し⁉︎ /福井県敦賀 / …

  3. 【タイラバ】厳寒期の超タフな状況でも1枚を絞りだす術 / 田邊義雄

  4. 【静岡県用宗港】タイラバ釣行レポート/鈴木洋太郎

  5. 冬に向けての鯛ラバ釣行:カラーチェンジとアイテム選びの秘訣/田邊智晶(チセイ)

遊漁船の掲載依頼

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP