鯛ラバ専門情報サイト

  1. 実釣レポート

明石海峡タイラバ(鯛カブラ)レポート

先週もまた明石海峡に行ってきました。
ここのところ、明石海峡ばかりの釣行ですが発売されたばかりのビンビンインチクや、発売がそろそろ?と噂されるビンビン玉スライド爆流を「まず使う」のに個人的には最適な場所なのです。
もちろん、自宅から一番近いというのもありますが、やはり潮の流れが速く複雑なフィールドで使ってみるということが大切なような気がするからです。
先週は潮が長潮ということもあり、厳しいだろうなと予想はしていたのですが、もしかして!という淡い期待をして出船。
2015081001.jpg
この日は朝の潮の入れ替わりが勝負。
その時間まではキャストし続けても反応は皆無。
魚探には釣れそうな写りがあるんですけどね。。。
魚探はあくまでも参考。
反応がない時でも釣れますし。
とは言ってもモチベーションだけ上がっただけで刻々と時間が過ぎていきます。
潮が変わり始めるとチャリコが釣れました。
続いて、ゴーマル。
2015081002.jpg
今週もやはりチョイ投げバーチカルが有効でした。
2015081003.jpg
あまりにもの暑さに11時に退散。
結果は厳しかったものの爆流フィッシュを2枚キャッチできました。
さて今週はお盆休みですね。
ここ何年かは九州遠征に行っていましたが、今年は「しつこいくらい」明石に通う予定をしています。
後半、天気が崩れそうですが潮は良くなります。
ホームグランドですが、今が一番ワクワクするキャスティングシーズンなので飽きずに通えます笑
残暑が厳しいです。
みなさん、釣りに行かれる際は熱中症には十分気をつけてください。

実釣レポートの最近記事

  1. 砂地を制するタイラバ戦略──御前崎で狙うシロアマダイとVCMの実力/松本裕之

  2. 攻めの真鯛ゲームを極める。スイッチスティック3機種徹底解説/山戸田恵一

  3. “初めてのハチマル″に立ち会った日──島根・シーラック釣行記/松本裕之

  4. 春のタイラバを満喫!各地で使用したオススメロッドをご紹介/田邊義雄

  5. 【島牧沖】タイラバ調査レポート/甲斐隆之介

遊漁船の掲載依頼

アーカイブ
PAGE TOP