鯛ラバ専門情報サイト

  1. 実釣レポート

明石鯛カブラレポート

こんばんは、松本です。
さて、昨日(私にとっては二日目ですが・・・)のレポートです。
昨日はイカナゴが姿を消しイカナゴパターンがなくなる展開に・・・
そんな中、一昨日にハチマルが出たポイントへ。
そこで、またしても一発目にロクマルがヒット。
08042101.jpg
江口氏のビンビン玉ブルーブラックの松本レッドに出ました。
ヒットは底べただったようです。
イカナゴの反応がないので、底に張り付いているんでしょうね。
この鯛には背びれにヒルがついていました。
よほど動いてないんでしょうね。
明石の海はまだまだ冬の魚もいるようです。
その後も厳しい状況が続き、沖合いの60メートルラインで船長が35センチほどのチャリコを1枚追加しただけで終了。
なんとも厳しい二日間でした。
二日とも完封負けです(泣)
この厳しい二日間でそれぞれ貴重な1本を捕った大塚氏、江口氏はさすがですね。特に初日のハチマルを捕った大塚氏は、あらゆる要素を読みきっての1本だったのではないでしょうか。
他の人にはなかなか捕れない魚だったと思います。
私の方は・・・ぼちぼち頑張って通います(笑)
これからは状況が上向きになっていくだけなので、そろそろ捕れるでしょう(笑)
お二人にたくさん勉強させていただいた二日間でした。
08042102.jpg

実釣レポートの最近記事

  1. 砂地を制するタイラバ戦略──御前崎で狙うシロアマダイとVCMの実力/松本裕之

  2. 攻めの真鯛ゲームを極める。スイッチスティック3機種徹底解説/山戸田恵一

  3. “初めてのハチマル″に立ち会った日──島根・シーラック釣行記/松本裕之

  4. 春のタイラバを満喫!各地で使用したオススメロッドをご紹介/田邊義雄

  5. 【島牧沖】タイラバ調査レポート/甲斐隆之介

遊漁船の掲載依頼

アーカイブ
PAGE TOP