鯛ラバ専門情報サイト

漁師から魚を買ってみた

11月に予定していた釣りが、シケのためことごとく中止となりました。

いい季節なのにとても残念ですが、これだけはどうしようもないですよね(笑)

でも魚は食べたくなる。

遊漁船たるもの、漁師と兼業しているところがあるもの。

三重県紀伊長島の「和栄丸」の野呂船長が、漁で獲った魚介類の販売を始めたらしいので買ってみました。

和栄丸の魚介類販売ページはこちら

まずは伊勢海老。

IMG_5658

これまた大きいのを2匹揃えてくれました。

IMG_5659

お礼の連絡をしていたら、戻りカツオがおいしいくてオススメと聞いたので、追加注文(笑)

そしたら次の日に早速ケンケン漁に行ってくれました。

1本釣りで血抜きをして丁寧な梱包で届きました。

IMG_5726

船長から、氷の型が魚についてなかった?と心配の連絡までいただきました。

IMG_5727

全く問題なしですよ!

そこまで魚のことを心配していただけるくらいなんで、そりゃもうおいしいです!

IMG_5730

このおいしい戻りカツオはそろそろ終盤らしいですよ。

普段、通っておられるフィールドで釣れない魚で食べたいものがあったりすると、こういうサービスを利用するのもいいかもしれませんね。

実釣レポートの最近記事

  1. 【静岡県用宗港】タイラバ釣行レポート/鈴木洋太郎

  2. 冬に向けての鯛ラバ釣行:カラーチェンジとアイテム選びの秘訣/田邊智晶(チセイ)

  3. 秋の日本海ディープタイラバはスピニングタックルの出番

  4. [島根県ディープタイラバ]ヘッドのウエイトとマスターカーリーストロングのチューニングで初秋…

  5. TGビンビンスイッチの実力を実感した釣行/鈴木洋太郎

遊漁船の掲載依頼

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP