鯛ラバ専門情報サイト

  1. 実釣レポート

ビンビン玉80g/100gの秘密

こんばんは、松本です。
写真はビンビン玉の昨年末に登場したビンビン玉80gと100gです。
09021001.jpg
どこか違うことに気がつきましたでしょうか?
よーく見てください。
ラバーやネクタイの色?違いますよ・・・
もっとよーく見てください。
そうです、左のビンビン玉にはスプリットリングが付いていますが、右にはないんです。(販売しているビンビン玉80gと100gの両方ともにスプリットリングは付いていません。写真は撮影のため私が装着したものです。)
ビンビン玉80gと100gには45gと60gに標準で付いていたスプリットリングがないんです。
なぜないのでしょうか?
それは、ディープで鯛ラバをする時の巻き抵抗を減らすためなんです。
スプリットリングがある、なしでそんなに変わるの?と思う方は一度試してみてください。
少し重く感じると思います。
スプリットリングを付けると、ヘッドが揺れやすくなるんですね。
その分、巻き抵抗が増すということ。
逆に考えてみると・・・そう、アピールが欲しい時はスプリットリングを付ける!ですね。
状況に応じて、うまく使い分けてみてください。
スプリットリングは、ビンビン玉45gと60gに標準装備のものと同じ大きさで大丈夫ですよ。

実釣レポートの最近記事

  1. 砂地を制するタイラバ戦略──御前崎で狙うシロアマダイとVCMの実力/松本裕之

  2. 攻めの真鯛ゲームを極める。スイッチスティック3機種徹底解説/山戸田恵一

  3. “初めてのハチマル″に立ち会った日──島根・シーラック釣行記/松本裕之

  4. 春のタイラバを満喫!各地で使用したオススメロッドをご紹介/田邊義雄

  5. 【島牧沖】タイラバ調査レポート/甲斐隆之介

遊漁船の掲載依頼

アーカイブ
PAGE TOP