鯛ラバ専門情報サイト

鯛カブラ.comへご質問いただきました

こんばんは、松本です。
だんだんと寒くなってきましたね。
釣果の方も寒いですが(笑
今年の明石は何かおかしいですね。
おかしいのか?普通なのか?は分かりませんが、昨年は9月、10月、11月は普通に釣れていました。
確か、型は小さくなっていましたが、12月も釣れていました。
今年は本当、いつになったらというかこのまま終るんでしょうかね・・・
さて、当サイトユーザー様よりご質問をいただきましたので、ご回答させていただきます。
>質問
初めまして、いつも楽しく拝見させて頂いています。 先日ですが、私も利弥丸の午前便に乗っていたのですが、鯛のような前アタリが多数ありましが、本アタリには至らず、いつもは巻き合わせしているのですが、フッキングしてみましたところ、掛かって上がってきたのはフグでした。私も掛けるまで、子鯛だと思ってたのですが、どうやら、あの日のアタリのほとんどがフグなのではないかと、思うのですが、如何でしょうか。
これからも鯛ラバを楽しみにしております それでは失礼しました。
>>ご質問ありがとうございます。
恐らく小鯛とエサ取りの両方だと思います。
先日も大塚氏と明石で鯛ラバをしていましたが(詳細はこちら)、ほんと小さい鯛のアタリが連発した時合がありました。
ちなみに反則技ですが、以前食いが悪い時に、カブラに青イソメを付けたことがあるのですが、しつこいコツコツが長い間続き、フックアップしたものは20センチくらいのチャリコでした。餌が付いていたので、食い込みがよかったのかフックがしっかり口の中に入っていました。
フックアップしそうでしない、長い間コツコツとしたアタリが続くのは小鯛のアタリです。今までの経験上、40センチ以下の鯛はこのようなアタリが多いです。
40センチを超えると、ガツガツ!ゴーンっというアタリが多いです。経験上一番多い良型のアタリですね。
話は変わりますが、現在明石の表層水温は約21度。まだまだ釣れる水温ですし、このままですと年内は十分に鯛が食ってくる水温だと思います。
パラパラですが、鯛が良く釣れている日もあります。ただし、なぜかその次の日に行っても釣れなかったり・・・。水温の関係もありますが、明石の鯛ラバのシーズンもあと一ヶ月ほど。どこかで爆発することを祈りつつ、頑張って通ってみます!
この時期の鯛はおいしいですよ!みなさん頑張って価値ある1匹を釣ってくださいね!

実釣レポートの最近記事

  1. 島根タイラバ レポート

  2. 夏の午後はからのんびり明石で鯛ラバ|明石鯛ラバレポート

  3. 大雨後のタイラバ

  4. 久しぶりの釣行

  5. 日本海ディープタイラバには夢がある

遊漁船の掲載依頼

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP