鯛ラバ専門情報サイト

初めて遊漁船に乗船する前に

鯛ラバをご覧いただいている方の中には、これから鯛ラバを始めようとお考えの方もいらっしゃると思います。
そこで、今回は遊漁船の乗船方法や気をつけたいこと、釣り座ついて説明したいと思います。
既に遊漁船に数回乗船されたことがある方も、意外に気付かなかった!と思われる点もあるかと思います。
「釣り座について」は、ぜひ目を通してみてください。
まず、鯛ラバをするには「遊漁船(ゆうぎょせん)」と呼ばれる船に乗船することから始まります。
<乗船方法や気をつけたいこと>
行きたい場所にある遊漁船に連絡して予約を入れます。
全国の鯛ラバ遊漁船一覧はこちら
予約を入れる前に、ある程度情報をホームページや直接連絡して聞き、船長と相談の上乗船する日時を決めます。
まずは釣りやすい季節を聞き、その季節になれば再度船長に連絡してよく釣れる潮回り(例えば、大潮前の中潮等)を聞いて、船長おすすめの日を教えてもらって予約を入れます。
予約の際には、
・集合時間と料金
・キャンセルについての詳細(場合によってはキャンセル料が発生する場合もあります)
・トイレの有無(トイレが無い、大便器がない船があります)
・生け簀の有無(無ければクーラーボックスを持ち込まなければなりません)
・氷の有無(無ければ予め購入しておく)
・レンタルタックルの有無
・天候不良の中止について(出船中止の場合は船長から何時頃連絡があるのか?それとも自分で船長に問い合わせるのか?)
といった基本的なことを確認し、さらに、
・狙う水深
・ヒットカラー
を聞き当日持参する鯛ラバを準備します。
どんな鯛ラバが良いのか?分からなければ船長に聞くと教えてくれます。
予め「初心者である」ということを伝えておいた方が船長もいろいろ面倒を見てくれるので、恥ずかしがらずに伝えましょう!
釣り具とは別に準備するものですが、
・酔い止め薬
→船酔いする人は乗船前に服用しておきましょう。前夜は早めに消化の良いものを食べ、十分な睡眠をとるようにすればある程度予防はできます。
・ライフジャケット
→持っていなければ船でレンタルできるかもしれません。ただ、船に乗船する時以外の釣り(防波堤等)であってもライフジャケットは万が一の時にあなたの命を救ってくれます。釣りをされるなら、自分用のものを1つ持っておくことをおすすめします。
・熱中および防寒対策
→季節にもよりますが、船上は陸上より「さらに暑い」か「さらに寒い」場合があります。例えば、夏場でも雨や風で半袖や半ズボンでは寒いこともあります。逆に快晴無風ではとても立ってられないほど暑くなることもあります。いずれにせよ、船に持ち込んでなければどうすることもできない(港まで取りに帰るのは基本的にできません)ので、気象状況を見ながら準備しておきましょう。「備えあれば憂いなし」です。
・ゴミ袋
→ゴミはもちろん、濡れた荷物を入れたり、釣れた魚を入れたり、緊急用の雨具や防寒着になったりといろいろ役立ちます。
・飲み物と食事
特に夏場は飲み物を十分すぎるくらい持ち込みましょう。
以上、これらのものを準備しておきましょう。
乗船当日は、時間に余裕を持って集合場所に行くようにしてください。

<釣り座について>

釣果は、半分以上、いや、ほぼ釣り座によって左右されると言っても過言ではありません。
釣り座とは船で自分が釣りをする場所のことを指します。
釣り座は、船長がお客さんの希望を聞いて決めたり、じゃんけんやクジなどで決めたり、早いもの順といったようにそれぞれの遊漁船で決められています。
また、釣果により船長の指示でローテーションしたりします。
では、一番良い釣り座とは?
みんなが一番キープしたい場所はズバリ「潮上(しおがみ)」です。
なぜ潮上なのか?
以下の釣り座(船)と魚の関係を見てください。
2012011901.jpg
潮が左から右へ流れており、船は基本的に潮と同調させて流すので潮と同じく左から右へ流れます。
魚は通常、潮が流れてくる方向に頭を向けています。
と、いうことは真鯛はまず、船の一番後方(赤い印)の人の鯛ラバに食いつきます。
ここが重要なポイントで、魚に一番先に遭遇する人が必然的に良く釣れるということになります。
じゃあ、船の後方が一番いいの?となりますが、それは気象条件によって変わる場合があります。
では、ここで問題です。
スパンカーで船を立てて流すと仮定すると潮上は何番の釣り座か考えてみてください。
以下のように上を北とすると、風は北西で潮は東へ流れているとします。
2012011902.jpg
■答え
船首は基本的に風に向かうので、船首は風が吹いてくる北西に向けます。
船首を北西に向けたまま船は東に流れるので、正解は「3番」ですね。
2012011903.jpg
潮が東に流れている場合、1番が潮上になるには風向きが南東、2番が潮上になるには(1、2、3番同じになりますが)北の風、4番が潮上になるには南西の風、5番が潮上になるには(4、5、6番同じになりますが)南の風、6番が潮上になるには南東の風となります。
※上記の説明はあくまでも例です。
気象条件や釣れていない人に釣っていただくため、船長が意図的に船の方向(流し方)を変える場合もあります。
この釣り座については知っておいて損はありません。
頭の片隅にでも置いておいてください。

実釣レポートの最近記事

  1. 秋の日本海ディープタイラバはスピニングタックルの出番

  2. [島根県ディープタイラバ]ヘッドのウエイトとマスターカーリーストロングのチューニングで初秋…

  3. TGビンビンスイッチの実力を実感した釣行/鈴木洋太郎

  4. 秋の中層パターンを楽しむためのセッティング!/田邊 義雄

  5. スイッチスティック使い分け:人気ターゲット真鯛を狙って/山戸田恵一

遊漁船の掲載依頼

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP