鯛ラバ専門情報サイト

  1. 実釣レポート

明石鯛カブラレポート

こんばんは、松本です。
昨日24日に明石へ鯛ラバに行ってきました。先週爆釣し、それ以降も安定した釣果でしたので期待できる状況でした。
天気は曇り。まずは港を出てすぐのポイントへ。幸先よく同船者にヒット!サイズは決していいとは言えませんが、コンスタントに続きます。
今日もやはりヒットカラーはオレンジのようですが、ここのポイント&潮の澄み具合から松本レッドで粘ってみることに。
08052401.jpg
これが、結果当たりで底から10巻きでフォールさせた瞬間にバイト。上がってきたのは本日最大となる55センチのオス。松本レッド正解でした(笑)
まずは一安心です。
それ以降も同船者にコンスタントにアタルもののサイズが伸びず・・・
そんな中、最後の一流しにフックアップ!
引きからして、ロクマル?と確信の中あがってきたのはコブダイ。
ヒットルアーはビンビン玉45gのオレンジゴールド。
08052402.jpg
なんとこれは本日2本目のコブダイ。
そう言えば、昨年もこの時期にコブダイを釣ったような・・・
結局このコブダイで午前が終了。
結果は船中11名で真鯛25〜55センチが9枚、コブダイ2枚、アコウ1匹、ガシラ3匹でした。
真鯛9枚のうち、4枚を一人キャッチしたお客さん。
08052403.jpg
キャスティングで潮の流れをしっかり読みながらの4枚は圧巻です。ヒットルアーはビンビン玉45gのブラックブル−13でした。
写真は本日のベイト。
08052404.jpg
横幅3センチほどのカニ。オレンジが好調な理由ですね。
午後も頑張りましたが、雨脚が強くなり寒く午前とは打って変わって状況が激変。船中4人でコブダイが1枚上がっただけとなりました。
また来週、明石に行ってきます。

実釣レポートの最近記事

  1. 砂地を制するタイラバ戦略──御前崎で狙うシロアマダイとVCMの実力/松本裕之

  2. 攻めの真鯛ゲームを極める。スイッチスティック3機種徹底解説/山戸田恵一

  3. “初めてのハチマル″に立ち会った日──島根・シーラック釣行記/松本裕之

  4. 春のタイラバを満喫!各地で使用したオススメロッドをご紹介/田邊義雄

  5. 【島牧沖】タイラバ調査レポート/甲斐隆之介

遊漁船の掲載依頼

アーカイブ
PAGE TOP