鯛ラバ専門情報サイト

  1. 実釣レポート

鯛カブラのカラーセレクト

ほんと色々なカラーが出揃いましたね〜。でも、みんな使用しているのはオレンジが圧倒的に多いです。オレンジしか使っていないからオレンジばかりを選んでしまう・・・そこで、私なりのカラーセレクトを解説いたします。
まずは潮の濁りによりまずが、大抵はオレンジや赤からスタートするのが良いでしょう。私はオリジナルカラー(ピンクラバーに赤ネクタイ)でスタートします。
それでアタリが少なく、潮が濁っていればチャート(黄色)を使用。逆に澄んでいればグリーンやブルーを使用します。
テストしてて分かったのですが、チャートはやたらとガシラに効きます!逆にグリーンはひったくるようなバイトが多いです。
今、試しているのは、茶色、ピンクです。これはオレンジや赤に近い系統なのでもしかするとあまり差は出ないかもしれないですね。
ヘッドのカラーはネクタイと同系色になるようにしています。ただ、明石などでは底に磯が多いため、数時間でヘッドの塗装は見事に剥がれます。剥がれたら釣果は落ちるの?もう使えないの?と思われるかもしれませんが、私は気にせずそのまま使用しています。釣果はズバリ、そんなに落ちないですね。

実釣レポートの最近記事

  1. 砂地を制するタイラバ戦略──御前崎で狙うシロアマダイとVCMの実力/松本裕之

  2. 攻めの真鯛ゲームを極める。スイッチスティック3機種徹底解説/山戸田恵一

  3. “初めてのハチマル″に立ち会った日──島根・シーラック釣行記/松本裕之

  4. 春のタイラバを満喫!各地で使用したオススメロッドをご紹介/田邊義雄

  5. 【島牧沖】タイラバ調査レポート/甲斐隆之介

遊漁船の掲載依頼

アーカイブ
PAGE TOP