鯛ラバ専門情報サイト

  1. 実釣レポート

福岡玄界灘〜壱岐水道鯛カブラレポート(ボトムパンピングテクニックの解説)

ボトムパンピング
大窪船長が試していたボトムパンピング。これがおもしろいようにハマった時間がありました。状況は、鯛の反応が底ベタである時でした。磯がそんなに粗くない場所ということもあってできた釣り方だと思います。
釣り方は、カブラを一度着底させてロッドを上下するだけ。ロッドを下げた時に底にカブラが当たれば、すぐにロッドを上げる。もちろん、磯の状態は起伏があるのでこまめに底取り、巻き上げをしないといけない釣り方です。
普通のベイトリールでは少々やりにくいのですが、Daiwaのスマックを使用すれば解決します。このリール、片手でクラッチのオン・オフはもちろん、巻き上げ用のレバーが付いているので、磯のかけ上がりでラインスラッグが出る時も片手で処理できる優れものです。素早い操作が可能なので、こういう釣り方をしても根がかりが少ないですね。
07120210.jpg
また、タングステンのカブラを使うことにより、高感度で底の状態を確認できるがこの釣りのキモですね。
この釣り方を横で見ていた加藤プロは「たぶんワームでも釣れるよ。カバークローなんかおもしろいかもね」とおっしゃってました。

実釣レポートの最近記事

  1. 津軽海峡、真鯛乱舞!イルカも驚くスーパーカスタムネクタイ炸裂釣行記 / 根元陽介

  2. マイワシパターン攻略:大型真鯛を引き出すカギ/根元陽介

  3. 島根タイラバレポート

  4. 島根タイラバレポート

  5. 【タイラバ】福井敦賀 のっこみ真鯛シーズン開幕! タイラバで運試し⁉︎ /福井県敦賀 / …

遊漁船の掲載依頼

アーカイブ
PAGE TOP