鯛ラバ専門情報サイト

  1. 実釣レポート

明石鯛カブラレポート

こんばん、松本です。
昨日明石へ鯛ラバに行ってきました。
午前は大塚氏、江口氏と同船しました。結果は先の大塚氏のコメントにある通りです。
さて、二人が帰った午後。私はそのまま居残り引き続き沖へ。
午前の不調を引きずっているのか、やはりノーバイトの時間が刻々と続きます。
その不調を止めたのは日没寸前のシャロー。
水深15メートルラインでプチラッシュを味わいました(笑)
どうもここ最近のシャローはアタリがあるも乗らない、チャリコサイズの猛攻に合います。ですがその中に比較的マシなサイズも混じっているのも確かです。
マシと言っても40センチまでですが・・・
ということで、スカートをアンサーのスペアネクタイ・カーリーテールにチェンジしキャスティングを。
たった2流ししかできませんでしたが、たくさんのバイトを味わうことができました。
パターンはスローリトリーブにフォール。先日の明石のフォールパターンが見事にハマりました。
結果は35センチほどの真鯛を1匹でしたが、なんとか「ボーズ」を逃れることができました。
写真は残念ながら雨が降っていたため撮影できませんでした。
大塚氏のコメントにもあるように、まだまだ明石はアフタースポーンの低活性状態。イワシの流入などがあれば活性は上がると思います。
頑張って通い続けたいと思います。

実釣レポートの最近記事

  1. 砂地を制するタイラバ戦略──御前崎で狙うシロアマダイとVCMの実力/松本裕之

  2. 攻めの真鯛ゲームを極める。スイッチスティック3機種徹底解説/山戸田恵一

  3. “初めてのハチマル″に立ち会った日──島根・シーラック釣行記/松本裕之

  4. 春のタイラバを満喫!各地で使用したオススメロッドをご紹介/田邊義雄

  5. 【島牧沖】タイラバ調査レポート/甲斐隆之介

遊漁船の掲載依頼

アーカイブ
PAGE TOP