F様よりご質問いただきました。
<質問内容>
はじめましてFと申します。2008年に初めての鯛ラバでナナマルが釣れてしまい、より良い釣果を求めていたところ「鯛ラバ」に辿り着き、それ以降ほぼ毎日拝見させて頂いています。私のホームグラウンドはしまなみ海域で瀬戸田の秀丸がメインとなります。質問として、1)松本様はビンビン玉以外も使用しますか、2)以前遊導式について述べらてましたがその後の感想は、3)メーカー(ジャッカル含め)の鯛ラバ(玉)に対しての進化が止まったと思いませんか、4)上記の1)〜3)について昨年まではビンビン玉でそれなりの釣果を手にしていましたが、昨年しまなみカップで上位の方の次点になり、以降ビンビン玉では釣れなく、十六夜とか自作遊導式に完敗しています。鯛がビンビン玉を見切っているのか?他に要因が有るのでしょうか?
<回答>
いつも鯛ラバをご覧いただきありがとうございます。
1)松本様はビンビン玉以外も使用しますか?
はい、使用します。
どちらかというと普段使用しているというより「新製品が出たら試してみる」です。
ネクタイやスカートのパーツなんかもそうで、他社のものでも良さそうなものがあれば試してみます。
2)以前誘導式について述べらてましたがその後の感想は?
その後は使っていませんので、新たな感想はございません。
3)メーカー(ジャッカル含め)の鯛ラバ(玉)に対しての進化が止まったと思いませんか?
ヘッドの形状に関しては基本は丸玉もしくはそれに近い形からは変わらないのかなと思いますが、ヘッドはもちろん、スカートやネクタイのカラーの組み合わせ次第では、まだまだ強いパターンを持つカラーがあるのでは?と思いますし、いろんなカラーが出るんじゃないかなと思ったりします。
スカートやネクタイの形状も、もう少しいろいろ工夫できそうな余地はありそうかなと思います。
これで終わりと思ってしまえばそこで進化は止まりますからね。
個人的には「もっと釣れる鯛ラバ」を追求したいです。
4)上記の1)〜3)について昨年まではビンビン玉でそれなりの釣果を手にしていましたが、昨年しまなみカップで上位の方の次点になり、以降ビンビン玉では釣れなく十六夜とか自作遊導式に完敗しています。鯛がビンビン玉を見切っているのか?他に要因が有るのでしょうか?
その状況にいればもう少し具体的にご説明できるかと思うのですが、ご質問の内容から推測するに、
・ビンビン玉のヘッド(ウエイトイ)をワンサイズアップ(アピールを高める)もしくは、その逆でヘッドをワンサイズダウン(フォール速度を遅くしてみる)させてみた場合はどうなのか?
・釣れている人のカラーに合わせてみる
・潮上の人と釣るライン(位置)を少し外すべく、軽くキャストして探ってみる
等を試してみてはどうかなと思います。
今年の鯛ラバQ&Aはこれにて受け付けを終了させていただきます。
ご質問ありがとうございました。