外海のディープドテラの醍醐味は、サイズ狙いです。
70cmオーバー
そこそこ普通に釣れます。
80cmオーバー
たまに釣れます。
90cmオーバー
なかなか釣れません。
メーターオーバー
ほぼ釣れません。釣ったことがないです。
ざっとこんな感じです。
80cmオーバーは、回数を重ねて通えばそのうち釣れると思います。
問題は90cm以上。
ここからなかなかお目にかかれないです。
大鯛の引きってどんな感じなのですか?と聞かれることが多いので経験談です。(ドラグ値1kgでのファイト)
70cmオーバー
2-3回走ったら浮いてくるイメージ。浮いたらあとはすんなりという感じです。
80cmオーバー
2-3回走ったら浮きますがまた頑張ります。浮いてもまた走ります。水深の半分くらい巻き上げても時折走ります。
90cmオーバー
走ってもなかなか浮かないです。80cmオーバーは走った後に多少巻けるのですが、90cオーバーは巻くことができず、じわじわラインが出る感じです。我慢比べのようなイメージでしょうか。耐えていると少しずつ浮くのですが、巻き上げた分また走られるという感じです。プレッシャーを与え続けていると少しずつ浮くようになります。
メーターオーバー
釣ったことがないので分かりません。
こんな感じです。
大鯛が釣れやすいパターンがあります。
大鯛あるあるその1
同船者が大きい真鯛を掛けたら「その時の巻き」は大チャンス。大きい真鯛が掛かるとすぐに「さらに大きい真鯛」がアタックしてくる確率が結構高いです。ただし、先の方が「掛けてすぐ」のタイミングで走り出してファイトに入るとチャンスは消えます。
大鯛あるあるその2
小さい魚が掛かってバレたら「バレた」と手を止めるのではなく、巻き続けるかフォールさせてみましょう。大きい真鯛がアタックしてくるチャンスです。
大鯛が釣れるのは巻き上げてる時?フォールの時?
経験上、半々に近いかなと思います。
