こんばんは、松本です。
みなさんお盆はいかがお過ごしでした?
私は、お盆に九州へ行ってきました。
福岡の飛燕さくら丸さんと佐賀の大充丸さんの両方に行く予定だったのですが、天候不良と飛燕さくら丸さんの船のトラブルで、佐賀の大充丸さんだけの釣行となりました。
大充丸さんはちょっとした縁がありまして、私がホームページを作らせていただくことになりました。
つい先日完成しましたので、ぜひご覧ください。
佐賀呼子 大充丸
もちろん鯛ラバもされていて、これからは近場の地磯で楽しめるとのこと。
秋に鯛ラバで訪れたいと思っています。
さて、タイトルにもありますように今回も番外編。
鯛は飛燕さくら丸さんでジギングを大充丸さんというスケジュールで組んでいたので、今回はジギングのレポートをさせていただきます。
初日4名、2日目は3名での釣りでしたが、2日間で7キロのヒラマサを頭に約20本、カンパチ2本、サワラ4本に根魚少々と楽しめました。
悪天候も予想されましたが、地磯はそんなに波もなく2日間フルに釣りをすることができました。
今回は通常明石などで使用しているライトタックルで挑みましたが、十分に通用しました。
現在、鯛ラバとジギングを1日の中で交互にする船も多いですが、欲張りな方にはぴったりかもしれませんね(笑)