釣った魚を血抜きするときや、下処理に欠かせないフィッシングナイフ(釣り用ナイフ)。淡水で使う分にはそれなりに錆びにくいのですが、海水で使うとほとんど錆びます。…
鯛ラバで使う針ってたくさんあるから迷いますよね。お店に行くと一体どれを買えばいいのか全く分からない。そこで、今回は針の使い分けについて解説していきましょう・・・…
2019年のフィッシングショーで話題となった業界初の匂いと味付きの鯛ラバ用シリコンネクタイ「ジャッカル・Tプラスラバー」が2019年4月末に発売決定しました。…
鯛ラバのロッドは、アクション(硬さ)や長さの違いがいろいろあり、初めて買うロッドはどれにすればよいのか迷いますよね。そこで「鯛ラバ初心者必見!」と題し、…
「タングステン」を採用した鯛ラバは、希少金属を素材としているのでやや高価ですが、その分、鉛と比べた場合の使い心地は、誰にでも分かるくらい顕著に変わります。…
ロッド(釣り竿)やリールはレンタルしてくれる船で借りるとして、鯛ラバだけは購入していく必要があるかと思います。釣り具店に行って鯛ラバコーナーを覗くと、たくさんの…
釣った魚を持ち帰るために必要なクーラーボックス。お店に行くとずらりとたくさんのクーラーボックスが並んでいると思います。船での釣りを本格的に始めたころ、どれを買っ…
ジャッカル・ビンビン玉シリーズほか、2019年のタイラバ新製品発売情報をキャッチしましたのでお知らせいたします。ビンビン玉スライドTG(タングステン)2…
この春、タングステン製鯛ラバ「ビンビン玉」にウルトラヘビーモデルが追加されます。既存モデルで最もヘビーウエイトだった156gに加え、「195g」と「23…
2019春発売予定のジャッカル・タイラバネクタイ4種の水中アクション動画です。再生速度をノーマル、スロー、超スローの3段階で収録。どのようなアクションを…
アーカイブ
カテゴリー