鯛ラバ専門情報サイト

  1. 最近の記事

固定式なんですか?

「固定式なんですか?」「はい、現役です!」タイラバに行くとよく言われます。今や固定式を使っていると完全アウェイ状態です笑タイラバは遊動式の時代です。こ…

アンチョビドラゴンテンヤ

瀬戸内の遊漁船では年中タイラバをしている船もあれば、シーズンによってジギングやティップラン、タチウオなどを狙う船もあります。1日の遊漁の中でも○時まではタチウ…

小さなベイトにラスパティーン

今の時期のベイトの1つに「かえり」があります。「かえり」って何?これはちりめん(イワシの幼魚)が少し大きくなったものです。先日の九州釣行でこのベイトについ…

トレーラーワームはバイトマーカーになる?

昨日に続き、愛媛県松山の遊漁船「ニライカナイ」のブログに書かれている興味深いネタ第二弾です。鯛ペケの使い方現在、タイラバワーム類は、タコ形状のもの、ネクタイ…

キャスティングタイラバ用のリールについて

キャスティングタイラバで使用するリールについてユーザー様より質問いただきましたので、私が使っているものをご紹介します。個人的な見解であり、ぞれぞれいろんな見解…

波動系ルアーのご紹介

昨年リリースされたビンビンインチクですが、これに軽いウエイトのラインナップが追加されるようです。追加されるウエイトは20g、30g、45gの3種類で、名前も…

タングステン性小型ジグ「ラスパティーン」

少し更新が遅くなりましたが、GW中に福井県の小浜から出船している雲丸に行ってきました。昨年にジグをただ巻きするおもしろい釣りがあると雲船長から伺い、興味を持…

マイクロジギング

最近「マイクロジギング」という釣りが気になっています。その名の通り、タングステン素材を活用しコンパクトなシルエットのジグです。キャスティングタイラバのように…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP