明石海峡に行ってきましたよ〜
先日、明石海峡に行ってきました。のんびり、昼から。大阪から行くので、昼前後は阪神高速神戸線の渋滞に巻き込まれやすいのですが、この日はスイスイ。そ…
鯛ラバ専門情報サイト
先日、明石海峡に行ってきました。のんびり、昼から。大阪から行くので、昼前後は阪神高速神戸線の渋滞に巻き込まれやすいのですが、この日はスイスイ。そ…
神戸・大阪・京都・奈良方面から比較的手軽に、プチ遠征気分で釣りに行くプランを立てる上で、四国方面、徳島県(鳴門)や香川(高松)、愛媛(松山)を候補にされる方も多…
釣りPLUS(釣りプラス)|内外出版社 が発行するソルトルアーフィッシング専門誌「ルアーマガジンソルト 2018年7月号」にて、あいちゃんによる実釣解説が掲載さ…
先週末に香川県高松で開催された「高松タイラバカップ」に参加してきました。今回は大会の前日に高松入り。この5月に船を新しくした「RED SNAPP…
明石海峡を舞台に、今年も「鯛ラバトーナメント2018 in 明石(旧称:鯛ラバトーナメント)」が開催されます。大会案内ページはこちら。開催日は例年通り海…
GW、皆様の釣果はいかがでした?後半は荒れ模様の天候でしたので、前半にしか行けなかったという方も多いでしょう。後半に予定していた方は、残念なだったかもし…
仕事終わりに車を走らせ、今や通り慣れたいつもの景色を眺めながら日本海へ抜ける。日本海に抜けたところで宿泊し、わずかな睡眠をとって朝から100kmの距離を走る…
新たに「ディープドテラ専用モデル」をラインナップしたVCM。関連記事:[ディープドテラ専用モデル続報!]ジャッカル・タイラバロッドVCM511シリーズを…
前回2月のTOPS JAPAN釣行くでは寒〜い冷た〜い雨の日でしたが、今回は暖かく快晴の釣行となりました。ほんと、これでもかーっていうくらい突き抜けるよ…
先日、亜衣ちゃんが鹿児島県は日登美丸へ行って「鯛ジギング」をしてきたらしい。日登美丸と言えば、ウエイトの軽いジグを使った「マイクロジギング」を早くから遊…