島根鯛ラバレポート
昨年の秋の釣行で、ドラマチックな魚を目の当たりにしたメンバー。あの興奮を再び味わいたいということで、その時のメンバーと島根県の誠涼丸へ行ってきま…
鯛ラバ専門情報サイト
昨年の秋の釣行で、ドラマチックな魚を目の当たりにしたメンバー。あの興奮を再び味わいたいということで、その時のメンバーと島根県の誠涼丸へ行ってきま…
今年は春の訪れが早いですね。海水温も昨年より2〜3℃高いようです。これから一雨ごとに暖かくなって、寒の戻りがあってを繰り返し本格的な春が訪れます。防寒対…
21時に寝て5時半に起きる。とっても健康的な生活だと思います(笑)チェックアウトの準備をして朝風呂へ。温泉に浸かると目が覚めるし、しばら…
新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。年末年始は全国的に冬型の気圧配置が強まり、釣り納めや初釣りが思うようにでき…
「秘境」と名付けた島根県に通い始めて2年。タイラバという釣りがメジャーになってから、ずいぶんと時間が経過しているが、島根県という名はあまり聞かないかもしれません…
玄界灘で鯛ラバを楽しんだ翌日、10:30博多港出船のジェットフォイルで対馬に向かいました。博多では2泊したので「ふっこう周遊割」で1名/8,000円の補助金が出…
気温がぐっと下がり一気に冬へ向かうのかと思いきや、まだ最高気温が20度もある日があり、天候に恵まれれば暖かく過ごしやすい陽気です。そんな暖かい陽気が続いていた日…
秘境への遠征は2週に続きとなりました。天気の都合で一旦は見合わせたものの、1日だけなら出られますよ。いいところ見つけたので自信あります!と船長が言うもの…
今回、1人につき1泊最大6,000円の宿泊補助金がもらえるお得な「ふっこう周遊割」を使って釣りの遠征をしてみました。簡単に説明すると、平成31年…
11月に入り、もう今年は残すところ2ヶ月を切りました。1年というのは本当に早いものですね。年末に向けていろんなことが慌ただしくなってきました。ものすごー…