鯛ラバ専門情報サイト

  1. 最近の記事

紀淡海峡鯛カブラレポート

こんばんは、大塚です。3月29日、今週は加太に行ってきました。朝5時に港に着くと、もうすぐ4月というのに北風が強く気温4度。体感温度はそれ以下で真冬を思わす…

鹿児島鯛カブラレポート

こんにちは、大塚です。3月13日の夜から車で鹿児島遠征に行ってきました。今回、天候の関係で船が出れない等のトラブルにも見舞われましたが鯛ラバをはじめエギング…

鯛カブラについて語る〜アタリ編〜

松本)アタリがある数だけ魚を獲りたいと思うのは釣り人みんなが思っていることだと言っても過言ではないと思います。特に鯛ラバは良く「バレた〜」「乗ったのに外れた〜…

鳴門鯛カブラレポート

こんにちは、大塚です。3月8日、今週は鳴門海峡に行ってきました。朝6時に港に到着。3月に春はそこまで来てるといった感じですがまだまだ風は冷たく防寒着は脱げま…

紀淡海峡鯛カブラレポート

こんにちは、大塚です。2月28日、今週も加太に行ってきました。港を出ると潮色は少し色が付いているがほぼクリア。水温は前回とあまり変わらず10℃台。ん〜今年は…

紀淡海峡鯛カブラポート

こんにちは、大塚です。2月23日、今回は加太に行ってきました。前日はロクマルが結構釣れ期待に胸を膨らましての釣行! 朝、6時半に港を出ると北風なのに南からの…

オリジナルスカート&ネクタイの作り方

こんばんは、松本です。「オリジナルスカートやネクタイの素材、作り方を教えてほしい」というお問い合わせいただきます。そんなご要望にお答えさせていただこうと、私が…

鯛カブラで鯛を釣る〜キャスティング編〜

松本)さて、前回はこの釣りの基本「バーチカル」をご説明しましたが、今回は「キャスティング」についてお話したいと思います。「キャスティング」はその名の通り、鯛…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP