キャスティングタイラバ〜タイラバ編
キャスティングタイラバシリーズ2回目はキャスティングで使うタイラバをご紹介します。前回の記事はこちら。キャスティングタイラバ〜タックル編現在、私のタックル…
鯛ラバ専門情報サイト
キャスティングタイラバシリーズ2回目はキャスティングで使うタイラバをご紹介します。前回の記事はこちら。キャスティングタイラバ〜タックル編現在、私のタックル…
久しぶりの九州遠征に行ってきました。大阪から車で約7時間ほど、今回の目的地は北九州の小倉です。九州の楽しみと言えば、おいしい料理。今回はセブンの宮崎船長…
5月29日の日曜日に、香川県で開催された「第9回高松鯛釣りカップ」に参加しました。計10艇の遊漁船で総勢80名ほどの大会です。私はポセイドンに乗船しました…
これからの季節、瀬戸内では産卵を終えた真鯛は徐々に体力を回復させ、餌を追ってシャローに入ってくるようになります。こうなると面白いのがシャローのキャスティングタ…
この週末は明石へ行ってきました。スピニングタックルオンリーでキャスティングタイラバ1本勝負。タイラバはどちらかというとまだまだバーチカルで狙う人が多いように…
GWはいかがでしたか?天候の良い日が多く、みなさま各地へ釣りに行かれたのではないでしょうか。私は、利弥丸の熊本チャリティーイベントにお邪魔してきました。…
GW前半は、三重県の紀伊長島へ行ってきました。三重県と聞いてあまりピンと来ない方もいらっしゃるかと思いますが、実はタイラバが密かなブームになりつつあるフィール…
ゴールデンウィーク間近ですね。気温も一気に上がり、汗ばむ陽気です。先日までタイラバマガジン2の原稿を執筆していました。シャローのキャスティングをメインに…
ここ連日、玄界灘は大きいのが入ってきていますね。飛燕さくら丸からのレポートです。これ、全部ナナマルです。新発売のビンビンワームも大活躍とのこと。こん…
今回は、以前から気になっていたオフショアのメバルゲームに行ってきました。17時半出船ということで、のんびりと昼前に大阪を出発。しまなみ街道を通り約4時間で目…