こんばんは、大塚です。昨日、鳴門に行ってきました。ここのところ鳴門では濁りが入り鯛の釣果もイマイチと聞いて出鼻をくじかれる形での釣行となりました。まぁ釣り…
エイ出版社より「マダイ・ラバージギング&インチクの世界」が税込1,260円で発売されています。かなり濃い内容でおすすめです!…
アンサーで有名なシャウトさんから「鯛ラバ・真鯛ラバージギングの極意」という小冊子が出ています。いつ頃から出たのか分かりませんが、先月末にとある釣具屋さんで見つ…
松本です。先日の明石鯛ラバでご一緒させていただいた、エサイチルアー館の大西さんのタックルボックスに気になるものを発見したので、拝借してきました。まずは、「…
松本です。先日、釣り具さんでビンビン玉のスペアーパーツが発売されていたので、早速購入しました。まずは、スカート。交換はすごく簡単ですね!スプリットリングを…
松本です。先日のメジロの誘惑もあり(笑)また明石に行ってきました。今日は珍しく午後のみの乗船です。午前は、鯛が良かったみたいでタイ69センチ、54センチ、…
こんにちは。松本です。先日の8月30日に明石鯛ラバ&ジギングに行ってきました。ここのところ、カンカン照りが続いていたのですが、久しぶりの雨という天気予報とな…
オーストラリアのゴールドコースト在住のY様よりご質問いただきました。Y様のご報告によると、オーストラリアでも鯛ラバは大変ポピュラーな釣りになってきているようで…
大塚です。こんばんは。私も以前は鯛ラバを松本氏同様に自分で制作していました。材料は鉛玉、アワビシール、サーフェーサー、ウレタンコート、エアブラシです。まず…
松本です。朝4時起き!なのにまだ起きています。そう、今日は久しぶりに(と申しましても10日ぶりくらいですが・・・)明石鯛ラバに一日コースで行ってまいります。…
アーカイブ
カテゴリー