- お知らせ
福岡県の「ホーリーボート」を追加しました。福岡県の鯛ラバ遊漁船一覧はこちら…
- お知らせ
鳥取の「FIELD'S」を追加しました。鳥取県の鯛ラバ遊漁船一覧はこちら…
- お知らせ
長崎県の「賢祐丸」を追加しました。長崎県の鯛ラバ遊漁船一覧はこちら…
- お知らせ
広島県の「ASOBUNE 我流Ⅴ」を追加しました。広島県の鯛ラバ遊漁船一覧はこちら…
- お知らせ
岡山県の「なかぴまる」を追加しました。岡山県の鯛ラバ遊漁船一覧はこちら…
- お知らせ
広島県の「釣日和TERUMASA」を追加しました。広島県の鯛ラバ遊漁船一覧はこちら…
- お知らせ
和歌山県の「宮本丸」、岡山県の「浮田丸」を追加しました。和歌山県の鯛ラバ遊漁船一覧はこちら岡山県の鯛ラバ遊漁船一覧はこちら…
- お知らせ
新潟県の「昭和丸」を追加しました。新潟県の鯛ラバ遊漁船一覧はこちら…
- お知らせ
福岡県の「Elephant」、岡山県の「遊漁船GRACE」「ハートウェイ」「岡山轟丸」「永友丸」を追加しました。…
- お知らせ
千葉県の鯛ラバ遊漁船に「柊丸」を追加しました。千葉県の鯛ラバ遊漁船一覧はこちら…
- イベント
鯛ラバーズ主催「鯛ラバカップ in 瀬戸内・第9回香川大会」が2019年6月2日(日)に開催されます。エントリーの受付は4月17日からとなっています。…
- お知らせ
この度のサイトリニューアルにおいて、鯛カブラ.comの遊漁船紹介ページを精査いたしました。実は、リニューアル前から「○○の遊漁船のリンクがおかしい」、「リンク…
- 魚をおいしく食べる
釣った魚でお寿司を食べてみたくないですか?でも、しゃりを作って握るのはちょっとハードルが高いし面倒ですよね。そんなあなたに、釣った魚で手軽に寿司…
- 製品紹介
新しくリールを購入したらラインを巻く。タイラバならPE0.8〜1.2号くらいを選択する人が多いでしょう。PEラインは150m巻き、200m巻き、300m巻きの3…
- 初心者向けの情報
昨今、明石海峡を始めとする瀬戸内では小針にスカートレス、細身のフィネスネクタイ(ワーム)というセッティングが主流ですね。鯛ラバのヘッド、ネクタイ(ワーム…
- 魚をおいしく食べる
新鮮でおいしい魚を食べることができるのは釣り人の特権です。最近では、よりおいしく食べてもらうために遊漁船の船長が下処理をしてくれる船が多く見受けられます。魚をお…
- 実釣レポート
「なんかこの時期になったらふらっと昼から来られますよね〜」そうなんです、夏になると明石の午後便に行きたくなります。13時頃から出船して、…
- 製品紹介
釣った魚を持ち帰るために必要なクーラーボックス。お店に行くとずらりとたくさんのクーラーボックスが並んでいると思います。船での釣りを本格的に始めたころ、どれを買っ…
- 鯛ラバのテクニック
狙う水深は約10-30m、使うウエイトは30-45g。底取りできるなら出来る限り軽い方がよいです。タックルはスピニング。PE1号、リーダ12〜14lb。キャスト…
- 製品紹介
キャスティングタイラバで使うスピニングリールですが、同じ製品でもたくさんの番手があって、いったいどれを買えばいいのか分かりにくいですよね。そこで、大手2…
- 鯛ラバのテクニック
明石の利弥丸で気になる記事が投稿されていましたので、許可を得て転載させていただきました。釣れている人に学ぶ、鯛ラバの基礎明石では、6月も引き…
- 製品紹介
先日、シマノの電動リール「フォースマスター600」が発表されました。この秋に発売のようです。フォースマスター600の詳細はこちら。そもそも電動リール…
アーカイブ
カテゴリー