鯛ラバ専門情報サイト


  1. 最近の記事
  2. お知らせ
  3. 人気記事
  1. 実釣レポート

小豆島鯛カブラレポート

当サイトユーザーの長原様よりレポートをいただきました。お久し振りです。4/20(日曜)に小豆島に行って来ました。いつもの遊漁船・さぬき・恵優丸での釣行です。…

  1. 実釣レポート

紀淡海峡鯛カブラレポート

こんばんは、大塚です。 4月21日、今日は紀淡海峡に行ってきました。4人での釣行でしたが・・・ 撃沈しました(滝涙) かろうじて1匹釣りましたが1…

  1. 実釣レポート

明石鯛カブラレポート

こんばんは、松本です。さて、昨日(私にとっては二日目ですが・・・)のレポートです。昨日はイカナゴが姿を消しイカナゴパターンがなくなる展開に・・・そんな中、…

  1. 実釣レポート

明石鯛カブラレポート

こんばんは、松本です。昨日、今日と明石の利弥丸へ鯛ラバに行ってきました。今日は、船のトラブルで昼上がりになってしまい結局1日と半日の鯛ラバとなりました。両…

  1. 実釣レポート

ニュー松本レッド?

松本です。ニュー松本レッドを作ってみました。パーツをひとつ追加しただけなのですが・・・よりボリュームが出てアピールは増すかなと思います。作り方はビン…

  1. 実釣レポート

フォーミュラー

松本です。フォーミュラーって効くの?という疑問から、BerkleyのGulp!を購入してみました。バスは匂いが効く!という話を良く聞きますが、果たして鯛はど…

  1. 実釣レポート

紀淡海峡鯛カブラポート

こんにちは、大塚です。4月13日小潮 今週も加太に行ってまいりました。 5時20分、港を出船し5分足らずで一つ目のポイントに到着。水深45〜50mの岩礁帯…

  1. 実釣レポート

いよいよ本格始動!

こんばんは、松本です。いよいよシーズンインですね。あちらこちらで乗っ込みの大鯛の釣果がにぎわう季節ですね。やっとブログの更新も頻繁にできるようになってきました…

  1. 実釣レポート

大雨後のタイラバ

「なんかこの時期になったらふらっと昼から来られますよね〜」そうなんです、夏になると明石の午後便に行きたくなります。13時頃から出船して、…

  1. 製品紹介

カウンター付きリールの進化

2018年のタイラバ。今年も各メーカーが知恵を絞り、私達をワクワクさせてくれるものが用意されていますね。年々、遊漁船に乗船するハードルも下がり、…

鯛ラバ製品一覧

遊漁船の掲載依頼

アーカイブ
カテゴリー
PAGE TOP