鯛ラバ専門情報サイト


  1. 最近の記事
  2. お知らせ
  3. 人気記事
  1. 実釣レポート

懐かしの自作鯛カブラ

こんばんは、松本です。ほんと、いつになったら関西圏は鯛があら食いしてくれるんでしょうね・・・先日の大塚氏も撃沈ですし、私の方もさっぱり・・・今週も大塚氏同…

  1. 実釣レポート

鳴門鯛カブラレポート

こんばんは、大塚です。またまた懲りずに鳴門です。 そして…死亡(T_T)海の濁りも日に日に良くなっていますが何故かカブラには反応が悪く思ったような釣りがで…

  1. 実釣レポート

松本レッドは秋田県でも・・・

松本です。こんばんは。先日当サイトの鯛ラバ船の紹介に掲載をご希望いただいた男鹿シーバスボートクラブさんのブログで松本レッドが炸裂したレポートが掲載されています…

  1. 実釣レポート

鳴門鯛カブラレポート

こんばんは、大塚です。今日も懲りずに鳴門に行ってきました。今回はハリミツの社長の石塚さんとスタッフの皆さんに同行させてもらいました。状況はというと木曜日に…

  1. 実釣レポート

明石鯛カブラレポート

こんにちは、松本です。昨日一日、明石にいたのですが・・・う〜ん、さっぱりです。鯛はどこに行ったんでしょうね。いつものように午前、午後の一日コースで狙いは…

  1. 実釣レポート

鳴門鯛カブラレポート

こんにちは、大塚です。最近どこに行っても鯛釣りの良い情報を聞きません。私自身もですが、先週に行った明石、その前に行った紀淡海峡… 原因はいろいろあるのですが最…

  1. 実釣レポート

船酔いの防止策

こんにちは。つい先日もそうなんですが、乗船された方が船酔いに・・・明石では、風向きによってはかなり荒れるためとんでもないくらい船が揺れるときがあります。あ…

  1. 実釣レポート

駄目でした・・・

松本です。9/29日に明石に行ってきました。その数日前まで少しずつですが、鯛が釣れていたのですが残念ながら鯛の顔をみることができませんでした。午前は鯛をや…

  1. 実釣レポート

大雨後のタイラバ

「なんかこの時期になったらふらっと昼から来られますよね〜」そうなんです、夏になると明石の午後便に行きたくなります。13時頃から出船して、…

  1. 製品紹介

カウンター付きリールの進化

2018年のタイラバ。今年も各メーカーが知恵を絞り、私達をワクワクさせてくれるものが用意されていますね。年々、遊漁船に乗船するハードルも下がり、…

鯛ラバ製品一覧

遊漁船の掲載依頼

アーカイブ
カテゴリー
PAGE TOP