鯛ラバ専門情報サイト


  1. 最近の記事
  2. お知らせ
  3. 人気記事
  1. 実釣レポート

オリジナル鯛カブラを作ろう!

松本です。現在では、各社様々な鯛ラバが発売されており手軽に入手できますが、昨年の夏などは品薄状態が続き、欲しいカラーなどはすぐに売り切れていました。仕方なく…

  1. 実釣レポート

鳴門鯛カブラレポート

当サイトユーザーの長原様より、8/27(月)の鳴門鯛ラバレポートです。今日は「乗り合い」4人様で、お一人は「手釣りの名人・私のお師匠様です。」釣行2〜3日前…

  1. 実釣レポート

鯛カブラに関する質問を募集!

松本です。みなさんが日頃抱いている鯛ラバに関するご質問を募集します!いただいたご質問は、私と大塚氏がこのブログで回答させていただきます。どしどしご質問くだ…

  1. 実釣レポート

鳴門鯛カブラレポート

こんにちは、大塚です。今日は鳴門に仲間5人で鯛釣りに行きました。いつもどおり5時30分に出船し、船長イチ押しのポイントに直行したのですが鯛の反応がイマイチ!…

  1. 実釣レポート

8月19日明石鯛カブラレポート

松本です。ここ連日は猛暑でキツイですね。。。半日で2リットルのペットボトルの飲み物がきれいに無くなります。船の上は思ったよりも暑く、海面からの日差しの反射…

  1. 実釣レポート

小豆島鯛カブラレポート

こんばんは。松本です。当サイトユーザの長原様よりいただいた小豆島での鯛ラバレポートです。8/19・日曜日にさぬき・津田より〜恵優丸にて鯛ラバを楽しんできまし…

  1. 実釣レポート

ハイギアタイプのリールの利点

以前にブログでジリオンのハイギアがおすすめです!と書きましたが、その秘密を解説します。ハイギアタイプのリールを使うと、実はキャスティングの際に潮の重みをハンド…

  1. 実釣レポート

大雨後のタイラバ

「なんかこの時期になったらふらっと昼から来られますよね〜」そうなんです、夏になると明石の午後便に行きたくなります。13時頃から出船して、…

  1. 製品紹介

カウンター付きリールの進化

2018年のタイラバ。今年も各メーカーが知恵を絞り、私達をワクワクさせてくれるものが用意されていますね。年々、遊漁船に乗船するハードルも下がり、…

鯛ラバ製品一覧

遊漁船の掲載依頼

アーカイブ
カテゴリー
PAGE TOP