鯛ラバ専門情報サイト


  1. 最近の記事
  2. お知らせ
  3. 人気記事
  1. 実釣レポート

鯛ラバカップ in 小豆島

明石で撃沈の後、明石大橋と鳴門大橋を渡り四国へ。香川県内のホテルに宿泊し、翌朝鯛ラバカップ in 小豆島が開催される会場へ。開会式。シマノ・フィールドテ…

  1. 実釣レポート

明石鯛カブラレポート

週末はジギング仲間の北島さんと大阪で一番予約のとれない?中華料理の名店「一碗水(イーワンスイ)」へ。とにかく旨いです。もう何年も通っていますが、いつも…

  1. 実釣レポート

週末の仕込み

今週末に開催される「鯛ラバカップ in 小豆島」に参加することが決まったので、それなりの準備をして挑もうと思っています。そのついてと言ってはなんなのですが、前…

  1. 実釣レポート

玄海灘攻略パターン解説

ゴールデンウィークの玄海灘では初日に竿頭、2日目は竿頭には及ばないもののそれに迫る釣果を残せました。決して潮上の結果ではなく初日はちょうど真ん中、2日目は潮下…

  1. 実釣レポート

悔しい週末

本当はこの週末に明石へ行こうと思っていたのですが、九州から帰ってきての疲れと片付けや所用などがあり、また5月5日までの情報では「1日に一度アタリがあれば良い方、…

  1. 実釣レポート

そして帰路に

車で行った九州遠征からの帰りは、恒例の温泉へ。往路は「これから釣りができる!」という気持ちがあるので約600kmの道中も頑張れるが、帰りはそうはいかず、釣りを…

  1. 実釣レポート

玄海灘鯛カブラレポート2日目

2日目は乗り合いにて乗船。昨日と同じ5時30分に出船。狙うポイントは、昨日と同じ七里が曽根。ここまでは昨日と同じ。違うのは、晴天と強い風に波。まずは、…

  1. 実釣レポート

玄海灘鯛カブラレポート1日目

4月29日から5月1日までのジギング釣行を終え、2日は仕事で大阪へ新幹線通勤。仕事が終わり夕方博多へ向かう新幹線の中で、シマノフィールドテスターの佐々木洋三さ…

  1. 実釣レポート

大雨後のタイラバ

「なんかこの時期になったらふらっと昼から来られますよね〜」そうなんです、夏になると明石の午後便に行きたくなります。13時頃から出船して、…

  1. 実釣レポート

乗っ込みシーズンのパターン

みなさん、GWの予定はいかがですか?私は、岡山、香川、福井、福岡、長崎と例年になくスーパーハードスケジュールで西日本各地の真鯛を追います。いろいろな地域に足…

  1. 製品紹介

フィネス×トラブルレスネクタイ

センターのストレート部分を長く設計し、ネクタイのカーリー部分と鈎を干渉させないことで、フォール中・リトリーブ中の鈎絡みを抑え、一般的な~100mエリアはもちろん…

鯛ラバ製品一覧

遊漁船の掲載依頼

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP